つみたてNisaに興味があるのだけど
やめたほうがいいって言う人もいるし
実際どうなんだろう?
つみたてNisaは魅力的な制度ですが、
万人向けでは無いのも事実ですので、投資前に内容を確認しましょう。
すべての人に最適な投資商品や制度は存在しません。
つみたてNISAもそれは同じです。
ここではこれから「つみたてNISA」をはじめようとしている方向けに、こんな方はやめたほうがいいのではと筆者が考えるケースをあげてみました。
同時につみたてNISAが合わない人にはどんな商品が向いているかについても説明していきます。
つみたてNISAとは
つみたてNISAとは、投資による資産形成を後押しするためにつくられた投資の税制優遇制度です。
通常投資で得た利益にはおよそ20%の税金がかかりますが、つみたてNISAではこれが非課税になります。
例えばあなたが100万円投資をしてそれが120万円になり、20万円の利益がでたとします。
通常は20万円から税金約20%の4万円が引かれた16万円があなたの受け取り額になります。
つみたてNISAの場合はこれが課税されることなく20万円全額受け取れます。
毎年40万円まで投資することが可能で、最長20年間、投資から得た利益が非課税となります。
通常の投資するよりも儲けがでますので間違いなく大きなメリットがあります。
通常のNISAとの比較は下記です。
つみたてNISA | NISA | |
運用期間 | 20年 | 5年(最長10年) |
年間投資額の上限 | 40万円 | 120万円 |
非課税枠(総額) | 800万円 | 600万円 |
節税メリット | 運用で得た利益は非課税 約20%の節税 | 運用で得た利益は非課税 約20%の節税 |
投資方法 | つみたて投資のみ | 自由 |
途中解約 | できる | できる |
損益通算 | できない | できない |
運用できる商品 | 一部の投信とETF | 株、投信、ETF、REIT等 |
出金 | いつでもOK | いつでもOK |
つみたてNISAをやめたほうがいい人
利益に税金がかからないという大きなメリットがあるつみたてNISAですが、万人に向いたものではありません。
人によってはつみたてNISAはやめたほうがいい場合もあります。
ここではやめたほうがいいケースを4つあげます。
1,長期投資を考えていない
つみたてNISAは長期投資を前提として設計されている制度です。
長期間というのは15~20年ほど運用をしていくことになります。
この長い期間投資を続けることで利益を最大化しようとします。
もしあなたが短期間で利益をだす投資を考えているのであれば、つみたてNISAでなく通常の「 NISA 」をおすすめします。
つみたてNISAは選ばれた投資信託しか買えませんが、NISAは取り扱い銘柄が多いので短期間でも大きく稼げる可能性のある銘柄に投資が可能です。
また上限も120万円とつみたてNISAの40万円の3倍です。
注意としてはつみたてNISAとNISAは併用はできません。どちらかを選ぶ必要があります。
口座開設の前に長期運用が自分にむいているかどうかを検討してみましょう。
NISA、つみたてNISAどちらにしても口座開設はSBI証券が手数料も安く、取扱商品も豊富、取扱量も多いので安心です。
2,元本割れを理解していない
つみたてNISAをなんとなく、貯金の延長で考えている方もいますが、そんな方にはつみたてNISAはおすすめしません。
つみたてNISAはあくまで投資です。投資の中ではリスクの低いほうですが、元本割れのリスクはあります。
特に投資当初は世の中の経済情勢によっては、いきなり資金がマイナスになることもあります。
基本的には10年15年と継続して保有できれば元本割れのリスクは限りなく低くなりますが、投資の基本を理解していないと、損がでたときにパニックになり売却してしまい。
結局お金をへらすことになりかねません。
投資のリスク、投資という性格を正しく理解してからはじめたいですね。
もしこれまで全く投資をしたことがなく、いまいちどいうことがわからない。不安だ。という方はまずは少額で投資できるサービスを使うことで投資になれることをおすすめします。
数百円からLinePayで株を買うこともできるLINE証券はスマホで完結しますし、とてもつかいやすいサービスですのでおすすめです。
3,投資に手間をかけたくない人
つみたてNISAは限られた投資信託の中から商品を選んでつみたて投資を行います。
一度選んでしまえば、後はやることは特にありませんが、それでも最初は190以上の銘柄から自分の最適な銘柄を選ぶ必要があります。
パフォーマンスを確認して、銘柄の変更も必要です。
商品の内容や手数料、購入後のパフォーマンスチェックなど、最低限の作業と商品理解は必要になります。
こういった作業を極力なくしたい、投資はしたいが選定選び含めてプロにお願いしたいという方はロボアドバイザーがおすすめです。
口座数も多く人気の高いのがウェルスナビです。機関投資家も採用している高度な運用手法を独自のアルゴリズムで提供しているので興味替えある方はチェックしてみてください。
4.積極的に投資をしたい人
つみたてNISAは投資対象は特定の投資信託のみ。投資先が限られています。
つみたてNISAの性格としては時間を10年20年とかけて年間4~5%を目指すような投資スタイルです。
もし年間7%以上のリターンを目指したいのであれば、つみたてNISAは向きません。
その場合はNISAで個別株投資をおすすめします。ただその分リスクは高くなりますので注意ください。
もしパフォーマンスをだしたい、でも個別株を選定するのは自信がないと感じている人はROBOPRO
というロボアドを検討されてもよいかもしれません。
サービス利用は10万円からですが、ロボアドの中では一番パフォーマンスがよく、テーマ株投資などで特定の投資先に投資することで高いリターンも期待できます。
もし個別株にチャレンジしてみたい方は是非やってみてください。
投資初心者がゼロから投資を始められるように書いた下記の記事を参考にしてみてください。
投資は内容をちゃんと理解してから
これまでつみたてNISAが向かない4つの例を挙げてきましたが、重要なことは自分が投資しようとしている対象をちゃんと理解するということです。
最近話題になっているから、税制優遇があっておトクだって聞いたから、著名人がおすすめしてたから
などといった理由ではじめるのでなく、内容をよく理解して自分の求めているものとマッチしているかを確認しましょう。
他の人にとってのメリットが必ずしもあなたにとってのメリットになるとは限りません。
重要なことは投資対象をよく理解すること。
自分がよくわからないことには投資しないということです。
是非投資前に内容を確認して自分の要望と合うのか確認してみてください。
つみたてNISAに関して説明すると、投資対象は日本株、世界の株、債権、リートです。
これらのアセットクラスに長期分散投資をすることでリスクを抑えながら市場平均を狙う投資スタイルです。
パフォーマンスとしてはざっくり5%程度を目指すイメージです。
つみたてNISAについてもっと知りたい方はこちらの記事もどうぞ。
つみたてNISAはメリットのある優遇税制です。
ただ誰にでもの最適解ではないと思います、内容を確認し自分のお金を今後どう運用していくかを考えた上で投資を始めてみてください。
それでは、また!
コメント