PBRとは? 【初心者向け解説】PBRの考え方と平均値

株・投資の勉強

*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

PBRとは? 【初心者向け解説】PBRの考え方と平均値

PBRとは Price to Book Ratio の略語です。
日本語で「 株価純資産倍率 」です。

Price=株価とBook=純資産のRatio=比率との意味です。


純資産とは返済をしなくて良い資産のことです。自己資本とも言います。
主に株式発行をした際に株主から集めたお金(資本金)と余剰金(会社の利益で余っているお金)からなります。

例えば銀行から借りたお金は将来返さなくてはならないので純資産にはなりません。
自己資本率(=純資産率)が高い企業は財務的には強いですが、あまり高すぎても効率経営できていないという見方もあります。

PBRを求める計算式は下記の通りです。

PBR = 株価 / BPS (1株当たり純資産 Book per Share

PBRとは会社の資産と現在の株価との比較です。
株価を1株当たりの純資産で割った数値がPBRとなります。

PBRの考え方、平均値


PBRは企業が解散(倒産)する時のことを考えるとわかりやすいです。

企業が解散する時、現在あるお金で銀行から借りているお金の返済、仕入れた材料の支払いや従業員の給与など払うべきお金をすべてを支払います。

それらを支払った上で最終的に手元にのこるお金が株主のものとなり、株主に分配されます。この分配金が純資産です。

この純資産が現在の株価の何倍かというのがPBRの指標となります。

仮に下記のような企業がありその企業が解散したとします。

・ 総資産 :1000億円
・ 純資産 :100億円
・ 発行株数:1億株
・ 株価  :100円

1000億円のお金のうち、返済するお金や従業員の給与などで900億円をつかい残りが100億円です。この100億円が株主のお金です。

一株あたりの純資産(BPS)は1000億円 / 1億株= 100円 
一株あたりの価格(株価)も100円ですので、株主は±0損も得もしません。

しかし仮に株価が120円の場合は1株120円を出して買っているのに返ってくるお金は100円(BPS)となり20円のマイナスとなります。
この場合のPBRは1.2となります。

逆に株価が90円の場合は1株90円で買ったのに対して100円返ってくるので10円のプラスとなり、この場合のPBRは0.9です。



このように一般的にはPBRが小さいほど株価が割安であるこということになります。

しかし低ければ低いほど良いという単純な話しでもありません

例えばスタートアップなどの新興企業は事業を大きくしている途中ですので純資産がかなり低い場合があります。この場合はPBRが大きくなります。PBRが高いからと言って割高と判断してもそれ以上にどんどん株価は上がる可能性もあります。
またPBRが低くてもそれは単純に赤字だったり人気のない、市場から期待をされていない銘柄かもしれません。

PBRを参考にする際は業界のPBR平均値と比べたり、性格の似た企業とのPBR比較をすると良いです。そしてその企業のPBRがなぜその値なのかを考えることで企業への理解が深まり株式投資判断の参考になります。


ちなみに日経平均PBR平均は1.3 アメリカ株のPBR平均は3.5です。

まずはこの数値をなんとなく頭に入れておきましょう。


アメリカ株、セクター別PBRは↓こちらのサイトで確認できます。
http://siblisresearch.com/data/price-to-book-sector/

世界のPERとPBR平均値は↓こちらのサイトから。
https://myindex.jp/global_per.php

まとめ

・ PBRは株価と純資産の関係値。1倍以下は割安。

・ PBRが低くても成長が期待できない不人気株の可能性もあり。
 数値の理由を考えることが大事。

・ PBRは業界によっても変わるので同業種間で比較をすると投資判断の参考になる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました