2020-03

運用実績・方針

2020年 1Q 資産状況、株式投資成績

ここでは私の資産状況を公開しています。これから四半期ごとに公開します。資産状況:アセットアロケーション現在のアセットアロケーションです。S-REIT : シンガポールのリートです。アセットの21%を構成。配当生活の大黒柱なので、今後もう少し...
運用実績・方針

2020/1/30 – 3/27 アメリカ株、シンガポールREITを228万円購入 

コロナショックで株暴落したので株を買い増ししました。1月に中国から発生した新型コロナウイルスの影響で株価は大暴落S&P500は最大で50%近く落ち込み、その後も不安定な動きが続いています。この株暴落時の投資家の反応や対応は様々ですが私は持ち...
中級者向け投資の学び

「サクッとまとめ」石油の歴史 〜石油と経済の関係〜

ここでは石油の歴史をサクッとご紹介します。石油が分かると経済への理解、世界情勢への理解が深まります。知っていて損はありません。知っている方もこの機会に是非おさらいしてみてください。動画はこちら!1859 石油のはじまり1859年アメリカのド...
中級者向け投資の学び

【初心者向けに解説】原油価格の決まり方と経済への影響 

投資初心者原油の価格って度々ニュースでみるけど、どうやって決まってるの?投資をしているけど、原油価格ってどう関係するの?てか、原油ってそもそも何、、?ここでは原油の価格変動が経済にどういった影響を与えるか について、初心者向けにわかりやすく...
資産運用

【海外リートのおすすめ】 世界トップクラスの高配当シンガポールREITのETF

ここでは日本在住の方で海外リートに興味のある方向けにシンガポールリートの魅力をご紹介します。海外リートとしてまず思いつくのはアメリカのリートかと思いますが、個人的にはシンガポールリートの方がおすすめです。海外リートに興味があるのであれば一度...
中級者向け投資の学び

【金利ってなに?その2】長期金利と短期金利と経済の関係、初心者向けにわかりやすく解説

金利は株式投資を行う上での最重要指標です。ここでは株式投資初心者向けに 「 金利 」について出来るだけわかりやすく解説をしていきます。今回は金利の解説その2。少し複雑な内容になりますので、金利についてよくわからない人は、まず「【金利ってなに...
中級者向け投資の学び

金利ってなに? 【初心者向けにわかりやすく解説】その1

株式投資を行う上で重要な指標の一つが金利です。新聞やニュースで日本の長期金利がどうとか、アメリカが緊急利下げをしたとか聞くことがあるかと思います。ここでは株式投資初心者向けに 「 金利 」について出来るだけわかりやすく解説をしていきます。金...
アメリカ株・ETF

アメリカ株【TECL】爆上げ3倍レバレッジETF(株価、構成銘柄、チャート解説)

ここではテクノロジー株への一括レバレッジ投資ができる、TECLの解説をします。動画はこちらアメリカETF : TECL 新規購入アメリカ株のETF、TECLを4株新規購入しました。TECLDirexion Daily Technology ...
アメリカ株・ETF

【保存版】アメリカ株式投資の銘柄分析に役立つサイト7選

ここでは株式投資初心者向けにアメリカ株式投資において欠かせない、銘柄の分析に使える便利なサイトをご紹介します。ファンダメンタルズ分析にもテクニカル分析にも使えるサイトです。各サイトのサンプル画像付きで解説していますので是非ご一読頂きご活用下...
運用実績・方針

2020年2月: 配当受取金額 SGD 194.03 + USD 69.41

2月の配当受取金は税引き後で SGD 194.03 + USD 69.41でした。合計日本円換算で JPY 23,018.- です。 ( SGD@80, USD@108)シンガポールREIT : C61U 米国株:ABBV, T合計3銘柄か...