運用実績・方針 2021年6月: 配当受取金額 SGD 570.51 + USD 163.04 6月の配当受取金は税引き後で SGD 570.51 + USD 163.04でした。合計日本円換算で JPY 64,715.- です。 ( SGD@82, USD@110)シンガポールREIT : M44U, A17U, O5RU, ME8... 2021.07.01 運用実績・方針
ロボアド 【完全解説】ロボアドの王道:ウェルスナビの評判、メリット・デメリット ウェルスナビはロボアドバイザーがあなたの資産運用を自動で行ってくれる便利なサービスです。ここではウェルスナビについて資産運用初心者にもわかりやすく解説をしていきます。>>【2021年】おすすめロボアドバイザー5社、完全比較!!〜自分に合った... 2021.06.30 ロボアド
資産運用 【提案あり】お金を使わない人の特徴、メリットとデメリット 「 節約が必要なのはわかっているけど、中々うまくいかない、、、 」「 お金を使わない人はすごいなって思うけど、、いつも節約のことを考えているなんてつまらなくない? 」お金についてこんな思いを持っている人も多いのではないでしょうか?確かにお金... 2021.06.17 資産運用
資産運用 お金に余裕のある人の6つの特徴 〜余裕のある生活を送る方法〜 カツカツくんお金に余裕のある人ってどんな特徴があるの?参考にしたいなぁここではお金に余裕のある人の特徴をまとめました。私は現在資産2000万円ほどで本業の他に不労収入と副収入で年間100万円ほど得ています。お金が余裕があるとまでは言えません... 2021.06.16 資産運用
資産運用 20代:将来のお金が不安なあなたに おすすめな解消方法 26歳会社員給与安いし、今後やっていけるのか不安、、このままで大丈夫かなぁぽちゃ将来の不安、特にお金の心配は尽きないですよね。ここではそんな不安を解消できる方法をご紹介します。20代は自由で可能性に満ちている分、選択肢も多く、今後の時間が長... 2021.06.08 資産運用
運用実績・方針 2021年5月配当受取 USD 106.77 5月の配当受取金は税引き後で USD 106.77でした。合計日本円換算で JPY 11,637.- です。 ( USD@109)AAPL, MO, ABBV, QQQ, T の5銘柄から頂きました。感謝。内訳は下記です。AAPL アップル... 2021.05.31 運用実績・方針
資産運用 【 FIRE 】4人家族でFIREは可能?いくら必要? 2児のパパFIREあこがれるなぁうちみたいな子供2人の4人家族でもできるのかな?ここでは4人家族のFIREに必要なお金や期間について解説していきます。本記事でわかること4人家族のFIREに必要な資金資金を貯めるために必要な投資期間現実的なラ... 2021.05.29 資産運用
資産運用 【 配当金生活 】4人家族編: 配当金生活へのロードマップ 〜いくら必要?どうやって貯める?想定利回りは?〜 ここでは夢の配当金生活を実現する為のロードマップを考えていきます。今回は4人家族編です。配当金で生活ができるようになれば、生活のために働く必要はなくなります。家族でのんびり過ごすもよし、趣味にあけくれるもよし、人生がもっと自由になります。も... 2021.05.26 資産運用
資産運用 【 配当金生活 】夫婦・二人暮し編 : 配当金生活へのロードマップ 〜いくら必要?どうやって貯める?想定利回りは?〜 ここでは夢の配当金生活を実現する為のロードマップを考えていきます。今回は夫婦・二人暮し編です。まだ子供を考えていない夫婦、子供を持つ予定がないDINKS向けに配当生活について解説していきます。夫婦二人暮しはどちらも収入がある場合は、収支がも... 2021.05.25 資産運用
資産運用 【 配当金生活 】独身編 : 配当金生活へのロードマップ 〜いくら必要?どうやって貯める?想定利回りは?〜 ここでは夢の配当金生活を実現する為のロードマップを考えていきます。今回は独身編です。独り身の強みはすべて自分のコントロール次第という点。パートナーや家族がいると自分だけではコントロールできないことも増えてきます。独身という身分はある意味一番... 2021.05.25 資産運用