ここでは私の現在の資産状況を公開しています。
資産状況:アセットアロケーション

現在のアセットアロケーションです。
アメリカ株
アセットの43%を構成。2021年2Qから変わりありません。
現在の主力アセットです。
ETF主体の長期保有と個別の短中期投資を続けます。
攻めの資産です。
保険
ポートフォリオの29%を構成。2021年2Qの30%から1%Down。
投資目的でシンガポールで購入しているもので、ここまで年利4.5%で運用できています。
最終的には20%くらいまで落としても良いかなと考えています。
守り資産です。
S-REIT  
シンガポールのリートです。アセットの14%を構成。2021年2Qの15%から1%Down。
長期保有の配当狙いです。
基本売る気はありません。
現金
キャッシュは9%を構成。2021年2Qから変わりなし。
保有としては生活資金6ヶ月分くらい持っていれば良いかなと考えています。
仮想通貨
アセットの6%を構成。2021年2Qから2%Up。
投資というより勉強のために購入。ビットコインとイーサリアムを少額持っています。
買い増ししていませんが、価格があがっているので構成比率が上がっています。
投資先としてあまりまともには考えていませんが、パフォーマンスはいいです。
株式&リートのポートフォリオ

保有株&リートのポートフォリオです。(2021年9月30日評価額ベース)
合計29銘柄
評価総額:JPY 16,308,000.-
配当狙いのシンガポールリート+アメリカ高配当、ETF:46% ( 2021.2Q: 47% )
長期保有のアメリカ株、ETF:36%  ( 2021.2Q : 32% ) 
キャピタルゲイン狙いのアメリカ株:18%  ( 2021.2Q : 21% )
キャピタルゲインを狙う個別株投資をすすめたいところでしたが、方向性がわかりずらく、先行き不透明だったためETFを中心に買い進めました。
未だ最適なポートフォリオは模索中です。
保有株損益
シンガポール・リートの損益
| Name | Symbol | Amount | Market Value | Net P/L% | Net P/L USD | 
| Mapletree Logistics Trust | MAPL.SI | 7,943 | SGD 16,204 | 41.18% | $3,473.20 | 
| Ascendas Real Estate Inv | AEMN.SI | 3,508 | SGD 10,524 | 6.83% | $493.85 | 
| Capitaland Mall | CMLT.SI | 3,658 | SGD 7,426 | 11.54% | $564.54 | 
| AIMS AMP Capital | AIMA.SI | 3,400 | SGD 4,896 | 11.29% | $365.05 | 
| Mapletree Commercial Trust | MACT.SI | 2,100 | SGD 4,347 | -5.44% | -$183.65 | 
| Keppel Infra REIT | KEPL.SI | 7,500 | SGD 4,088 | 11.91% | $319.68 | 
| Mapletree Industrial Trust | MAPI.SI | 1,003 | SGD 2,788 | 2.58% | $51.60 | 
2021年3Qは売買していません。
Mapletree Logistics以外は何とも冴えないですが、お目当ての配当はしっかりもらえていますので、引き続きホールド予定です。
トータルで含み益 USD 5,084.- = 約55.9万円 です。
アメリカ株の損益
| Name | Symbol | Amount | Market Value | Net P/L% | Net P/L | 
| Invesco QQQ Trust | QQQ.O | 54 | $19,401.12 | 39.89% | $5,514.76 | 
| Vanguard S&P 500 | VOO | 41 | $16,377.86 | 34.36% | $4,174.59 | 
| Vanguard High Dividend Yield | VYM | 132 | $13,848.12 | 17.86% | $2,091.46 | 
| Crowdstrike Holdings | CRWD.O | 34 | $8,145.38 | 82.80% | $3,684.94 | 
| Adobe | ADBE.O | 12 | $6,932.40 | 83.91% | $3,160.60 | 
| Okta | OKTA.O | 20 | $4,666.60 | 50.41% | $1,553.86 | 
| DocuSign | DOCU.O | 15 | $3,853.35 | 40.73% | $1,113.85 | 
| iShares Barclays Asia High Yld Bnd | AHYG.SI | 400 | $3,736.00 | -11.05% | -$464.00 | 
| Vanguard Total World Stock | VT | 35 | $3,588.55 | 0.23% | $8.25 | 
| AT&T | T | 130 | $3,562.00 | -15.92% | -$670.85 | 
| Square Inc | SQ | 15 | $3,540.60 | 3.86% | $130.80 | 
| LYFT | LYFT.O | 60 | $3,199.20 | -8.50% | -$295.80 | 
| AbbVie | ABBV.K | 28 | $3,047.52 | 57.96% | $1,112.73 | 
| 3M | MMM | 15 | $2,713.20 | 7.84% | $196.55 | 
| Alphabet A | GOOGL.O | 1 | $2,687.10 | 236.95% | $1,886.10 | 
| Apple | AAPL.O | 15 | $2,142.45 | 28.44% | $471.05 | 
| Altria | MO | 40 | $1,949.60 | 9.94% | $175.80 | 
| Roku | ROKU.O | 6 | $1,817.52 | 27.37% | $388.37 | 
| Fiverr International | FVRR.K | 10 | $1,776.20 | -21.10% | -$472.30 | 
| Ares Capital | ARCC.O | 80 | $1,634.40 | 59.98% | $612.80 | 
| ADP | ADP.O | 8 | $1,596.64 | 34.34% | $404.32 | 
| Royal Dutch Shell B ADR | RDSb | 15 | $660.90 | 35.38% | $171.40 | 
| Harmony Gold Mining | HMY | 120 | $361.20 | -51.66% | -$380.60 | 
トータルで 含み益 USD 24,568.- = 約270万円 です。
3QでQQQを買い増しした為、保有位比率が一番高くなっています。
含み損銘柄が増えてきました。損切りすることも学ばなくてはと思いながら行動に移せていません。。
2021,3Q Buy
| Name | Symbol | Type | Amount | Open Price | Total Price USD | 
| Invesco QQQ Trust | QQQ.O | BUY | 10 | 364.80 | 3,648 | 
| Vanguard Total World Stock | VT | BUY | 15 | 102.53 | 1,538 | 
2021年3QでQQQとVTを買い増ししました。
資産推移

株&リートの総資産が 1,630万円 となりました。
2021年3Qは2Qより含み益は減りました。アメリカ株がコロナやテーパリングで落ち着きませんね。長期金利も気になります。

含み資産+配当+利確分の推移です。
バイアンドホールドを基本路線としていますので、ほとんどが含み資産です。
順調に増えています。
2021年3Q 株式投資のパフォーマンス まとめ

保有株&リート評価総額:   16,300,000 円
  
含み益総額            :     3,261,000 円
2021年2Q入金額        :       552,000 円
配当受取(税引後) :       86,500 円
売却損益      :                 0 円
利回り       :          12 % (24%を2年で割った)
2021年3Qは2Qからほぼ横ばい、3Qに50万円ほど入れていて横ばいなので利幅は減っています。
2021年末までに目標を2000万円に上方修正していましが、おそらく11月にテーパリングも始まり2022年中盤まで続くと思うので厳しそう。我慢の時間が続きそうです。
4Qまでに少しポートフォリオを整理したいと思っています。
引き続き、焦らずコツコツと引き続き株式投資で資産形成を続けます。
      
      
      
      
  
  
  
  

コメント