【初心者向けに解説】ISM 製造業景況感指数、非製造業景況感指数、米国製造PMIってなに?

株・投資の勉強

*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ここではISMが発表している製造業景況感指数と非製造業景況感指数について解説していきます。

経済のニュースなどで見聞きすることがあると思います。

漢字の羅列がとっつきにくいですが、わりと単純ですので、さくっとみていきましょう。

ISM製造業景況感指数

ISM製造業景況感指数とは Institute for Supply Management= 全米供給管理協会が公開しているManufacturing Report on Business=製造業に関するレポートにある製造業の景況感を数値化したものになります。

何やらむずかしい言葉が並びましたが、

要は製造メーカーに受注状況などを聞いてその数値から今後景気が上向くか、縮小するかを数値化して発表しているということです。

この数値は、ISMが300以上の製造メーカーに「新規受注、生産、雇用、入荷状況、在庫」といった項目に関するアンケートをした結果から算出したものです。

具体的には「新規受注(30%)、生産(25%)、雇用(20%)、入荷遅延(配送時間)(15%)、在庫(10%)」の5項目につき、「良くなっている(1)、同じ(0.5)、悪くなっている(0)」の三者択一の回答結果を点数化し、カッコ内数値でウエイト付けした加重平均で算出されます。

数値が50を上回ると景気拡大、50を下回ると景気後退となります。


メーカーの最新の状況を表していて、精度が高いので、今後の景気動向をみる経済指標として注目されています。

これまでのISM製造業景況感指数推移

過去5年の推移です。

ソース:Yahoo Finance

こちらはS&P500の推移です。

パッとみ、わかりずたいかもしれませんが基本的に連動しています。

ISM製造業指数は指数の推移よりも50を上回っているか、下回っているかという点が重要です。コロナ前の5年間はずっと指数が50を超える景気拡大を示してきていて株価も連動して上がってきています。

ISM非製造業景況感指数 

こちらも考え方は全く同じで対象が非製造業なだけです。

非製造業とは、広くサービス業のことで銀行、ヘルスケア、小売り、飲食、公益、不動産等が含まれます。

こちらも50を上回ると景気拡大、50を下回ると景気後退を示唆しています。

これまでのISM非製造業景況感指数推移

過去5年の推移です。

製造業の指数と比べると、製造業が2018年末あたりから景況感に少し勢いがなくなっているのに比べて非製造業は多少さがってはいるものの、ずっと55付近を保っているのがわかります。

米国製造PMIとは? ISM製造業景況感指数との違い

ISM製造業景況感指数と似た指標に米国製造PMIという指数があります。

こちらもニュースなどで目にすることがありますが、基本的には意味することは同じです。

ISM製造業景況感指数がアメリカのISMによって算出されているのに対して、米国製造PMIはイギリスのIHS Markitという企業が算出をしています。

ISMの対象が350社ほどなのに対してIHSの米国製造PMIはアンケート対象が400社以上。

米国製造業PMIはISMに比べて中小企業も調査対象にしていて、米国製造業全体を示しやすい傾向にあります。

逆にISMは大手企業へのアンケートが中心です。大手企業は世界中にサービスを提供しているので、これからの企業の景況感はアメリカだけでなく全世界的に影響が出ます。ですのでIHS社のものよりもグローバルの景気影響を受けやすいとも言えます。

ソース:株式マーケットデータ

50以上が景気拡大、50以下が景気後退を示すのも同じです。

言葉尻で少し混乱しやすいのですが、PMIとはPurchasing Managers Indexの略で購買者指数という意味です。ある企業の購買担当者が現状の仕入れなどがどうなっているかをアンケートに答えた数値です。

ですのでISMも、IHS MarkitもPMIです。それぞれの団体が調べた購買者の景気に関する指数(PMI)となります。

ISMが調べたアメリカのPMIを日本語では 「 ISM製造業景況感指数

IHS Markitが調べたPMIを日本語で 「 米国製造PMI 」 と言います。

個人的にはISM製造業PMI,IHS米製造業PMIとした方が良いのではと思いますが、変えようもありませんので、それとして理解するしかないですね。

ISM製造/非製造景況感指数、米国製造PMIはどう使えるの?

製造業、非製造業どちらの指数も見方としてはシンプルで50を上回っているかどうかです。

この数値を確認して今後の景気状況の情報を得ることになります。

ちなみに製造業はアメリカの産業の約16%ほどを占める一つの産業としては一番おおきな産業です。

非製造業は様々なサービス産業を総合した指数でアメリカの産業の70%以上を占めます。

自分のもっている銘柄によってどちらを重視するかも変わるかもしれません。


参考までに現状の数値を確認してみると、

最新のISM製造業指数は43.1、非製造業は45.4 です。

いずれも50を下回っていますのでみんなこれから景気後退だと考えていることがうかがえます。

ただ、それでも前回の数値や予想よりは数値がよかった。これが要因となり現在株価はあがっているという側面があります。もちろん規制緩和してお金をじゃぶじゃぶ市場につぎ込んでいる金融政策も大きな要因ですが。

でも50を下回っていることには変わりなく以前景気後退指数。予断を許さないといったところです。

いずれにしても、アメリカ株投資をするなら気にしておきたい指数ですね。

ここまで読んで頂きありがとうございます。
少しでも理解が深まればうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました